ガバナー補佐・丹生兼宏様、随行・森本勝也様、尾家章浩様 に来会いただき、クラブ協議会が開催されました。









ガバナー補佐・丹生兼宏様、随行・森本勝也様、尾家章浩様 に来会いただき、クラブ協議会が開催されました。
アメリカ ニュージャージー州から、短期留学生のディメントマン・ジャディン(イーラン)君とシーマン・ジェームス(トーマス)君をお迎えしての短期交換留学生歓迎会が「トレスタ白山」にて開催されました。ホストファミリーは、都倉会長。
また、槙塚正福様 (2022-23年度ガバナー補佐・高松東RC)と、白井克彦様 (2022-23年度高松南RC会長)にもご訪問いただき、とても賑やかな会となりました。
6月11日(日)、さぬきロータリークラブ(会長・谷口勝利)のメンバー15人がさぬき市造田鴨部川「あじさい夢ロード」の土手を草刈りしました。
当日の朝8時はあいにくの雨。カッパやタオルをかぶっての草刈り奉仕作業。造田小学校の先生、生徒、保護者もあじさいの手入れに訪れていました。
3時間ほどかけての草刈りと生徒の手入れにより土手や斜面はすっきり。色とりどりの紫陽花の花が冴えて見えました。
もともと、この土手は痴漢が出るほど草が伸びていたとのこと。治安が良くないこともあって、造田小学校の生徒、保護者、先生などが考えて、紫陽花の花を植えたのが「あじさい夢ロード」のきっかけ。「あじさい祭り」も開催されるようになって、さぬきロータリークラブも2006年から草刈り奉仕作業を始めました。草刈り奉仕は18年続いています。
2009年5月のさぬきロータリークラブ40周年記念事業には、「あじさい夢ロード」に散水機を贈呈しています。
奉仕作業の間にも見学者が訪れていました。色鮮やかに咲いていく紫陽花を楽しんでいただけたら嬉しい、とクラブメンバーが話されていました。
米田会員が春の叙勲を受賞され、祝賀会が開催されました。本当におめでとうございます。ますますのご活躍を期待しております。
同時に、年度末慰労会も開催となりました。会長・幹事さま1年間、お疲れ様でした。
レクザムホール(旧県民ホール)にて地区大会が開催されました。大会終了後は、サンポート高松内にある「魚民」で打ち上げを開催しました。